2016年12月5日月曜日

2016年11月の売買記録

(1)新規投入
・毎月の積立分
・Vanguard Total Bond Market ETF(BND)の分配金
・Vanguard Emerging Markets Government Bond ETF(VWOB)の分配金
・上場インデックスファンド海外債券(Citi WGBI)毎月分配型(1677)の分配金

(2)売却
・なし

(3)買付
・三井住友DC全海外株式(NISAリレー投資用)
・SPDR Dow Jones REIT ETF(RWR)


●感想
海外リートが値下がりしているため、数年ぶりに購入しました。しかも初めてのスパイダー。本当はバンガードのVNQを購入したかったですが、日本の証券会社では購入できません。既に保有しているeMAXIS 先進国リートインデックスの買い増しも考えましたが、コストの安いRWRにしました。

2016年11月21日月曜日

損益通算について

売買は手数料がかかるのと、譲渡益がある場合は税金もかかるため、なるべく行わないほうが望ましい。

ただし、低コストのファンド/ETFに乗り換える場合と、損益通算による節税のための売買は行っている。

乗り換えの場合は売却するファンド/ETFがマイナスの場合は問題ないが、プラスの場合には乗り換えによるコスト低減と比較を行い、どこまでお徳かによって判断している。

損益通算については、年間に貰う分配金/配当金総額に達するまではマイナスになっている銘柄の売却と即買戻しを行っている。

しかし、売買には手数料がかかるし、節税とはいえ小まめに行うよりは大きくマイナスになったときに一気にマイナスを表面化したほうがいいはず。しかしタイミングがわからない。

そう考えると、損益通算による節税がどこまで有効なのか考えてしまう。さらに、損益通算後に買い戻すということは基準値が下がることになり、その後、株価が上昇しているときに売却することがあれば税金が増えることにもなる。

ポートフォリオの調整は1年よりも3年に一回行うほうがよいというデータがあるが、それと同じようなシミュレーションを損益通算でも行っているのであれば知ってみたい。

2016年11月2日水曜日

2016年10月の売買記録

(1)新規投入
・毎月の積立分
・Vanguard Total Bond Market ETF(BND)の分配金
・Vanguard Emerging Markets Government Bond ETF(VWOB)の分配金
・Vanguard Total World Stock ETF (VT)の分配金
・Vanguard Emerging Markets Stock Idx ETF(VWO)の分配金
・Vanguard Consumer Staples ETF(VDC)の分配金
・Vanguard Dividend Appreciation ETF (VIG)の分配金
・上場インデックスファンド海外債券(Citi WGBI)毎月分配型(1677)の分配金

(2)売却
・Vanguard Consumer Staples ETF(VDC)
※損益通算による節税対策。VDCは売却後、即買戻し

(3)買付
・Vanguard Consumer Staples ETF(VDC)
・三井住友DC全海外株式(NISAリレー投資用)
※VDCは(2)の売却後、(1)の新規投入分を追加して買戻し

●感想
今月は先月買い損ねた分を追加していつもより多めに買いました。また、損益通算用に一旦売却しましたが、基本はポートフォリオに則って淡々とノーセルリバランスしていきます。

2016年10月17日月曜日

GPIFに思うこと

GPIFこと年金積立金管理運用独立行政法人について感じるままに。

株価が下がるとGPIFが何億円損を出したという報道がされるが、長期で見なくてはならないものを短期で評しても意味が無いと思う。

個人的に思う問題点としては、株式の比率を高めることはいいと思うが、実際にはアベノミクスを援護射撃するためのものとなっており、恣意的なポートフォリの変更になってしまっていると思う。

一番の解決策は、賦課方式から積み立て方式にすることと、全額401kにしてどの商品に積み立てるかは自分で決めるようにすれば全ては解決すると思うのだが。もちろん今さら積み立て方式にすることなど無理だが。

もし自分で自分の運用商品を決めることが出来るならば、100%海外株式にします。

2016年10月3日月曜日

2016年9月の売買記録

(1)新規投入
・毎月の積立分
・Vanguard Total Bond Market ETF(BND)の分配金
・Vanguard Emerging Markets Government Bond ETF(VWOB)の分配金
・上場インデックスファンド海外債券(Citi WGBI)毎月分配型(1677)の分配金
・NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(1343)の分配金

 (2)売却 
・なし

(3)買付
・三井住友DC全海外株式(NISAリレー投資用)


 ●感想
10月上旬にVT、VIG、VDCの分配金が振り込まれる予定なので、買い付け手数料を抑えるために今月の新規投入分とそれらを一緒にしてから買い付けようと思っておりました。

しかし、そうすると9月末分の買付けが10月上旬となり、次の買付けである10月末との間隔が短くなります。

定期的にコツコツと買い付けるならば、10月上旬の分配金は10月末の買付けの時に充当すべきでした。売買については自分の感覚を挟むことなく、同じ時期に買うと決めたらそれに身を任せるべきだったと反省。

次回から気をつけます。