たくさん持つことが分散だと思っていました。でも株式、債券、地域、業種なんてものは全く考えていませんでした。子供の切手収集みたいなものです。たくさんあればそれだけで喜んでいたのです。
初めて買った株の東電とソニーもそれぞれ200株以上ありましたが、100株だけ残して売却、得たお金で他の株を買ってさらに分散。ただただ銘柄を増やしていました。
思えば、買った株が値上がりしても100単位株だけならば大きく増やすことは出来ません。そしてそこまで分散するならば、インデックスを買ったほうが分散の規模も手間も全てにおいて優れています。でも当時はインデックスを知らなかったのです。残念ながら。
過去に買った個別株をまとめてみました。なお、詳細は覚えていないので適当です。
るいとうで買った株:
東京電力、ソニーミュージック、トヨタ自動車かディスコ(ミニ株と一緒にして単位株にしたはず)
ボーナスで買った株:
桑山、新日本空調、ライト工業、サトー、サカタのタネ、サンリツ、セブン銀行(よく覚えてないけどたぶん持っていたはず)
ミニ株で買った株:
セガサミー、ディスコ、トヨタ自動車、ディスコ、浜松ホトニクス
優待狙い:
テンアライド、ピエトロ、マツモトキヨシ、オリジン東秀、ビックカメラ、ブックオフ、三菱UFJ銀行
自分が普段利用している会社の株を買えば自分が買うたびに利益貢献して、それが配当金として戻ってきて、さらに優待が貰える、だからベストと信じていたことがあって優待投資をしていた時期もありました。
IPO:
モリモト
IPOは儲かると思って抽選に参加したけど全然当たらず、でも唯一当選した株。(その後、倒産しました)
他にも保有していたと思いますが、思い出すことが出来ません。長期間にわたり、このような一貫性のない単なる寄せ集めの株式投資をしていたのです。恥ずかしい限りです。
(続く)
※2023年7月8日追記
ボーナスで買った株としてHOYAを保有していたことを思い出しました。
確か株主総会の翌日に決議通知が届いたけど、数日後に修正されたものが送られてきたのです。創業家から了承を得られなかったからと後日報道で知りました。
※2024年2月25日追記
マネックスのサイトから過去の売買記録をDLしたらさらに買っていました。
ウエスコ、横河工事、明電エンジニアリング、明電舎、ファナック(ミニ株)、サミー(ミニ株)、ゼンリン、NTTドコモ、ヤフー、マネックスBH、フジシール、武田薬品、楽天
ミニ株以外はボーナスが出るたびに買っていたのだと思われますが、ウエスコから明電舎まではまだ給料が安かった頃だったのでしょう。低位株ばかりです。
ファナックとサミーはミニ株。サミーは途中でセガサミーになりました。
ゼンリンから楽天までは給料が上昇して以降に購入したものだと思われます。それにしてもゼンリンとフジシール以外は全く記憶にありません。まさかヤフーとか楽天を買っていたとは。
これで全てだと思われますが、それにしても黒歴史です。本当に恥ずかしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿